秋の紅葉と天候

もうすぐ秋の紅葉の季節が始まりますね。実はこの紅葉の美しさは、天候と密接に関わっているのです。美しく紅葉するには葉が色づく1,2週間前の天候が重要なポイントになります。以下の2つのポイントが満たされると葉は美しく染まるのです。

ポイントその1 晴天が多いこと 

ポイントその2 急に冷え込むこと 

それでは葉が紅葉する仕組みと天候の関係を説明しますね。

晴天が多く、葉が太陽をたくさん浴びると、葉は光合成をして栄養をたっぷり作ります。
夜、急に冷え込むようになると葉の活動が弱まります。そのため昼間に作られた栄養は、幹へ運ばれずに葉に蓄積されます。(※1)
また、冷え込むと葉を緑色に染めていた“クロロフィル”と呼ばれる緑色の成分が分解されます。

するとなにが起こるかというと、、、

イチョウなどの黄色い紅葉の場合は、
クロロフィルが分解されてしまうと、葉にあるもう1つの成分である“カロチノイド”と呼ばれる黄色い成分の色に葉が染まります。これが黄色い紅葉のしくみです。

カエデなどの赤い紅葉の場合は、
葉に蓄積された栄養を原料にして“アントシアン”と呼ばれる赤色の成分が作られます。このアントシアンの色に葉が染まります。これが赤い紅葉のしくみです。

太陽をたくさん浴びることによって色の素となる栄養が作られ、急な冷え込みによって、クロロフィルが分解され紅葉の色が見事に現れるのですね。(※2)

皆さんの住むところでは、もう紅葉は始まりましたか? それともこれからですか? 美しい紅葉が見られるといいですね。

参考文献:日本列島四季ごよみ(中村次郎著)

 

《サニーちゃんのお天気メモ》

※1…葉と枝の間に離層(りそう)と呼ばれるしきりができて、栄養が幹に流れないようになるのよ。冬に不要な葉を落とすための準備なのよ。

※2…この時期に長雨や台風で葉が痛んでしまうと、葉は十分に栄養を作れず、美しい紅葉にはならないのよ。

<40号>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です