2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 sunny.angels55 お天気教室 2023年8月6日(日) 気象予報士とANAパイロット&運航管理者が出演! お天気と飛行機のおはなし 朝、窓を開けた途端にミンミンゼミが鳴き出して、「今日も暑くなるよ!」と教えてくれています。 皆さん、あつーいあつーい夏休みを楽しんでいますか? エンジェルス80号です。 8月6日(日)大田区羽田のANAの施設「ANA B […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 sunny.angels55 イベント 2023年8月2日(水)、8月3日(木) 気象庁・みなと科学館 夏休みこども見学デー こんにちは!エンジェルス104号です。 8月2日(水)、3日(木)に「気象庁・みなと科学館 夏休みこども見学デー」が開催され、 私たちサニーエンジェルスは「お天気実験教室」で皆さんをお迎えしました。 この記事では、私が参 […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 sunny.angels55 お天気教室 2023年7月31日(月)大田区立洗足区民センター「サマースクール2023 お天気実験教室 ペットボトルで雲を作ろう」 こんにちは、エンジェルス3号です。 7月31日(月)大田区の洗足区民センターで、 「サマースクール2023 お天気実験教室 ペットボトルで雲を作ろう」 を実施しました。 センターの入り口に貼ってあったポスターには「満員御 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 sunny.angels55 お天気教室 2023年7月8日(土)藤沢市遠藤公民館 「遠藤親子DEスクール(お天気教室講座)」 こんにちは、後期高齢者に仲間入りした「じいじ1号」です。 7月8日(土)、藤沢市遠藤の「遠藤公民館」で 「遠藤親子DEスクール(お天気教室講座)」を開催しました。 梅雨空の雲から、ときどき薄日の射す蒸し暑い日でしたが、 […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 sunny.angels55 お天気教室 2023年7月23日(日)足立区中央本町地域学習センター 親子わくわくサイエンス「プラバン天気図ストラップをつくろう」 こんにちは。空見鶏です。 関東甲信地方が梅雨明けした翌日、夏休みモード突入の7月23日(日)に、 足立区中央本町地域学習センターで親子わくわくサイエンス 「プラバン天気図ストラップをつくろう」を行いました。 今回は、小学 […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 sunny-angels.jp お天気教室 2023年7月2日(日)さいたま市緑区地域文化講演会「お天気実験教室」 こんにちはエンジェルス102号です。 7月2日(日) 東浦和図書館プラザイーストにて「お天気実験教室」を実施しました! 今回の参加者は54名!広い会場にほぼ満席です!たくさんの方にご参加いただきました。 内容は・・・ ★ […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 sunny.angels55 その他 2023年5月27日(土)第1回サニーエンジェルスメンバー交流会 沖縄・奄美地方が梅雨入りし、 今年も雨の季節がやってきました☂️ 台風2号の動きも気になるところですが・・・🌀 こんにちは。 エンジェルス76号です。 今頃は色とりどりの紫陽花 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 sunny.angels55 お天気教室 2023年5月20日(土)エコルとごし「おとなのためのお天気実験教室」 こんにちは!エンジェルス80号です。 緑があざやかなこの季節、5月20日に戸越公園に隣接する「エコルとごし」にて、 「おとなのためのお天気実験教室」を行いました。 スタッフはオブザーバー含めて4名で対応。 昨年の5月に開 […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 sunny.angels55 ミーティング 2023年5月13日(土)オンラインミーティングをしました こんにちは、エンジェルス3号です。 今日は雨模様で気温も低め… 洗濯物が乾かない~(;´Д`) ミーテイングの参加者は5名、少な目でちょっと寂しかったけれど、 話は尽きず、終了予定時刻を過ぎても止まりませんでした(;^ω […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 sunny.angels55 お天気教室 2023年4月8日(土)エコルとごし「ペットボトルで雲を作ろう!お天気実験教室」 こんにちは、エンジェルス31号です。 4月8日(土)、東京都品川区の“エコルとごし”において、 「ペットボトルで雲を作ろう!お天気実験教室」を実施しましたので、 その様子をご紹介します。 “エコルとごし”は、2022年に […]