2021年2月21日(日)品川区環境情報活動センター お天気教室「輝く雪の結晶作りと気圧実験」

こんにちは、エンジェルス66号です。
2月21日(土)品川区環境情報活動センターで
お天気教室「輝く雪の結晶作りと気圧実験」を実施しました。

東京の最高気温が20℃を超えるポカポカ陽気!
窓は全開、換気万全!
ときどき吹き込む風に心地よさを感じながら
小学生の親子17組33名を迎えてスタートです。

最初は、「地球温暖化のお話」
温室効果ガスって? 温暖化するとどうなるの?
こんなお話のあと、
みんなでクールチョイスのクイズに挑戦!
クールチョイスとは「賢く選択しましょうね」ということ。
ここで学んだことをお家で実践できたらうれしな~

次は、「雲を作る実験」
ペットボトルの中に雲を作る実験をしました。
みんなステキな雲ができてニッコリ!
雲ができる理由もわかってもらえたかな?

3番目は、「雪の結晶づくり」装置の準備
ポイントは雪の原料になる水蒸気をいっぱい閉じ込めること!
水を入れたペットボトルをシャカシャカ振ってから
ビーズを通した細い糸をセットして、口をふさげばできあがり。
周りをドライアイスで冷やして、しばらく待ちます。

4番目は、「雪の話」
雪の結晶はどんな風に成長するの?
どんなときに雪が降るの?などのお話を聞きました。

—ここで1回目の雪の結晶観察タイム—
糸のまわりに小さな結晶ができ始めていました。
なかなかいい調子~

5番目は、「お天気豆知識 ~春一番~」
今年は観測史上最速の2月4日に春一番が吹きました。
タイムリーな話題に、興味しんしん!
お天気現象っていろいろありますね。

6番目は、「気圧を感じてみよう」
気圧って、自分の頭の上に乗ってる空気の重さだよ。
お相撲さん一人乗せてるくらいかな~ にみんなビックリ!
減圧容器を使った気圧の実験では、どうなるのかな?と
みんなの目がキラキラ輝いていました。

7番目は、「お天気○×クイズ」
小学生の皆さんも、お母さんもお父さんも
手をあげたり、腕で○を作ったりして全員参加
とっても盛り上がりました。

8番目は、「雪の結晶はどうなったかな?」
—2回目の雪の結晶観察タイム—
小さな小さな結晶が大きく立派な結晶に成長しました!
光を当てるとキラキラ輝く結晶でした。

最後に、彩雲や日光環の写真をみて
今日のメニューはすべて終了。
空を見上げていると、こんなきれいな現象に出会うかも!

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

今回の担当スタッフはエンジェルス3名でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です